必読!8ビートの叩き方は8種類でOK!?
ドラムを始めた方の中にもJ-POPが叩きたいという方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、
実は、ドラムのパターンというのは基本の8パターンがあり、そのパターンを組み合わせたり、少し変化をつけたりして、ドラムというのは出来上がっています。
なので、J-POPを叩きたい初心者の方は、
基本の8パターンをマスターしちゃいましょう!
フレーズやカウントを歌うことの重要性
【歌うこと】これはドラマーにとって、
非常に重要な要素を持っています。
というのも、【歌うこと】を実践するだけで
- リズム感がよくなる!
- 小説感覚が身につく!
- テンポが速くなったり、遅くなったりしない!
- etc・・・・
などなど、たくさんのメリットがあるからです。
というかドラマーにとって必須事項です。
海外のドラマーの動画などを見て頂けると
わかるとおり、必ずといっていいほどカウントを
数えていたり、唸っていたりします。
日本でもトップドラマーであり、僕が尊敬するドラマーでもある
“村上ポンタ秀一”さんがDVDの中でも重要視していますね。
まちがえやすい?スティックの持ち方
日本人と外国(主にアメリカ)のスティックの持ち方には
大きな差があります。
それは、日本人は親指と人差し指が軸になって
いるのに対して、外国では親指と中指、もしくは小指が軸になっています。
これは、日本では祭りの時の”和太鼓”が主に叩く楽器の代表であるのに対して
外国ではマーチングバンドの時の”スネアドラム”が主に叩く楽器で
の代表であるためと言われています。
ここまで読まれた方ならもうおわかりですよね?
そう。ドラムを叩く時には”スネアドラム”の叩き方が
基本になる。ということです。
すなわち、ドラムを叩く時には基本的には“親指”と”中指”、もしくは”小指”
で持って、叩く必要があるということです。
というのも、人差し指に力が入っていると
スティックのリバウンドが返ってこなくなります。
力が抜けていると、人差し指がクッションの役割を担うことができるので、
是非一度試してみてください。
今日の一句
初心者が
最初にやること
超大事